どうも、こうすけ(@kosuke_upd)です。
今回は、Macのアカウント名(ユーザー名)、フルネーム(表示名)、ホームフォルダ名(ホームディレクトリ名)を変更する方法を解説します。
表示名を変更するだけなら簡単にできるのですが、アカウント名やホームフォルダ名を変更しようとすると、少々面倒な作業が必要です。調べずに変更しようとしたら「あれ?できない」となってしまった人は少なくないと思います。
というわけで、今回はMacのアカウント名、ホームフォルダ名、フルネームの変更方法を解説していきます。お悩みの場合はぜひ参考にしてみてください。
フルネーム(表示名)の変更方法
まずは、最も簡単に変更できる「フルネーム(表示名)」の変更方法から見ていきましょう。
「システム環境設定」を開きましょう。
「システム環境設定」内の「ユーザとグループ」を選択します。
画面左下の鍵マークを選択します。鍵を解除して設定を変更できるようにします。
パスワード入力画面が表示されるので、現在ログインしているユーザーのパスワードを入力して「ロックを解除」をクリックしましょう。
設定を変更できるようになったので、フルネームを変更したいユーザー上で右クリックし、「詳細オプション」をクリックします。
すると、選択したユーザーの情報の変更画面が現れます。ここで「フルネーム」項目を変更しましょう。変更したら画面右下の「OK」をクリックして変更を反映させます。
このとき、「フルネーム」以外の項目は変更しないでください。「フルネーム」は簡単に変更できますが、その他の項目を変更するには正しい手順を踏む必要があります。この時点ではまだ「フルネーム」以外の項目を変更しないでください。
「フルネーム」の変更が完了しました。「フルネーム」はいわば表示名のことなので、下の画像のようにユーザーの表示名が変更されています。
アカウント名(ユーザー名)とホームフォルダ名(ホームディレクトリ名)の変更方法
では次はアカウント名(ユーザー名)とホームフォルダ名(ホームディレクトリ名)の変更方法を見ていきましょう。
手順1. 設定を変更したいアカウントからログアウトして他の管理者アカウントにログインする
アカウント名やホームフォルダ名を変更するには、まず設定を変更したいユーザーアカウントからログアウトして、他の管理者アカウントにログインする必要があります。
このとき、他の管理者アカウントがない場合は、先に管理者アカウントを追加しましょう。やり方はこちらの記事で説明しているので、もしわからない場合は参考にしてみてください。
Macのユーザーを追加する方法とアカウントの種類を解説
手順2. ホームフォルダ(ホームディレクトリ)名を変更
他の管理者アカウントにログインしたら、「ユーザ」フォルダの中からアカウント名とホームフォルダ名を変更したいアカウントのホームフォルダ名を変更します。
ここでは「admin」というアカウント名、ホームフォルダ名を「master」という名前に変更していきます。
「admin」というホームフォルダ名を「master」に変更しました。
手順3. アカウント名とホームディレクトリのパスを変更
次は、システム環境設定を開き、鍵を解除して設定を変更できるようにし、アカウント名とホームフォルダ名を変更したいアカウント上で右クリックし、「詳細オプション」を選択します。
詳細オプション画面が出てくるので、「アカウント名」「ホームディレクトリ」項目を、先程変更したホームフォルダ名と同じものに変更します。
「ホームディレクトリ」に関しては、「/Users/〇〇」という形で記述します。
こちらが変更後です。「アカウント名」を「master」に、「ホームディレクトリ」を「/Users/master」としました。変更できたら画面右下の「OK」を選択します。
確認画面が出てくるので「OK」を選択します。これで変更が反映されます。アカウント名とホームフォルダ名の変更は完了したので、現在のアカウントからログアウトして、変更したアカウントにログインして問題ありません。
最後に
今回は、Macのアカウント名とホームフォルダ名、そしてフルネームを変更する方法を解説しました。
フルネームを変更するなら特に気をつけることはありませんが、アカウント名とホームフォルダ名を変更する際は上記のやり方で行わないとエラーが起きてしまいます。ぜひ注意しながら行ってみてください。
\ 記事が良かったらシェア! /