どうも、プログラマのむらかこうすけ(@kosuke_upd)だ。
前回、Progateを開始して1週間でHTML & CSSを完了したことを報告した。その後は予定通りProgateにてPythonを開始し、4日間でPythonも完了したのでその実践記を報告する。
今回は、この4日間で行った作業内容や、作業をしているときに思ったことや感じたこと、まだ自分に足りないこと、今後やっていくことなどについて話していく。
前回のあらすじ
前回は、プログラミング実践記の1週目として、ProgateでHTML & CSSを1周してみたことについて話した。詳しくはこちらを見てほしい。
【Progate実践記1週目】HTML & CSS を完了!ブロガーがこれらを学ぶと世界が広がる話
作業に関して:思ったことや感じたこと
多くの言葉が出てきて混乱しやすい
初めてプログラミングを学習する際に多くの人が陥りがちなことだと思うが、学習しているうちに様々な言葉が出てくるため、何が何だったか混乱してしまうことがあると思う。
しかしいちいち立ち止まってしっかり覚えてから進もうとすると時間がかかりすぎてしまう。いちいち覚えようとするのはプログラミング学習時に挫折してしまう典型例だろう。
まずは大枠を把握し理解することが重要だと思うので、どんなことができるのか、演習中に作成していくプロダクト(お買い物システムやじゃんけんゲームなど)はどのように作られているのかといったことを理解しながら進めていこう。
まずはとにかく書く
まずはとにかくコードを書くことを優先しよう。答えを見ながらでも問題ないので書いていこう。
一回ですべて覚えよう、理解しようとすると、時間がかかるわりに大して覚えられていない、理解できていないことが多い。そんなことより何周でも同じコードを書いていくほうが無理なく自然と定着していくだろう。
演習中に1分ほど考えてもわからないなら、躊躇なく答えを見てコードを書こう。
学習コース Ⅴ まで進むとガチでごちゃごちゃになる
ProgateのPythonでは、学習コースがⅠ〜Ⅴまである。僕は自分自身のことを理解の早いほうだと思っているが、それでも学習コース Ⅴまでくると何がなんだったか、どういう書き方をするんだったかといったことがこんがらがってきた。
しかし先程も話したように、1周目なら誰にでもあることであり、気にすることではないだろう。2周、3周と繰り返していけば確実に定着していける。
まだ自分に足りないこと
ProgateのPythonを1周実践してみて、現時点で自分に足りないのは演習量だけだろう。
まだ1周しかしていないのだから、わからないことだらけなのは当然だし、そんなに簡単にマスターできるなら面白くもない。
僕自身、Pythonを1周してみて思いの外定着率が低いと感じたので、計3周ほどしようと思う。1周目を4日間で完了できたので、残りの2周も1週間もあればできるだろう。
今はとにかく実践あるのみだ。
今後やっていくこと
今回Pythonを1周してみて残り2周ほどしようと決めたので、まずはそれをやっていく。Pythonに関しては、その後は予定通りAidemyに移ろうと思う。
また、急遽やるべきことができたので、同時進行でJavaScript、jQuery、PHP、Bootstrapも身につけていく。これらはWordPress系の案件を受託できるようにするためだ。今月中には一通り身につけたい。
僕はこれまで約5年間毎日WordPressを触ってきた。気がつけばそこにはWordPress愛も生まれていた。そんな僕ならこれくらいできるだろう。
次回予告:プログラミング実践記2〜3週目
今回は、ProgateでPython学習を1周してみた実践記を綴った。1周だけではまだまだ中途半端で2〜3周ほどして定着させる必要があると感じた。
というわけで、次回はProgateでPythonを3周してみた結果とともに、プログラミング実践記2〜3週目をお送りする。また次回もお楽しみに!
プログラミング実践記 2〜3週目:初の受託開発をこなした話やProgateは3周すると良い話
\ 記事が良かったらシェア! /